🌑 新月、グラキリス播種チャレンジ結果レポート
前回は播種をして、実践スタートしたところまでお届けしました。

さて、どんな結果になったのか見ていきましょう。
📅 播種スタート
播種したのは6月22日。グラキリスの種子を26粒。
6月25日の新月に願いを込めて……いざ実践スタート!

🌱 発芽の記録
- 6月23日:発芽1号!幸先良し✨(26粒中1発芽)
※写真撮り忘れました🙏 - 6月24日:26粒中2発芽、カビも2つ…。
- 6月25日(新月):なんと8つ発芽!🌕急に来た!?

これはやっぱり新月効果?🌑
月の引力パワーでピョコっと芽を出してくれたのかも?
嬉しすぎる結果です。
満月グラキリス播種実験よりもいい結果に!
もちろん、たまたまかもしれませんが…やっぱり嬉しいものです😊
📸 7月1日 新月グラキリスの様子
最終的には26粒中12発芽しました🌱
つやつや、ぷっくりでとってもカワイイ!

🌕 満月グラキリスの様子
本葉も出てきていい感じに育ってきています🌿

🔧 今回のまとめ
新月に合わせた実生チャレンジ、どちらのグラキリスもちゃんと発芽してくれました。
あとは、発芽率アップのためには自身のスキルアップと環境改善かなー?
発根管理も楽しいけど、実生もやっぱり楽しいですね🌱
育っていく苗を見ているだけで癒されちゃいます🍃
🌟 今後の実生チャレンジ予定
- パキポディウム・デンシフローラム(絶賛チャレンジ中)
- アガベ・オテロイ、チタノタ・ブルー、シーマニアナ・ピグマエア(絶賛チャレンジ中)
- 火星人、亀甲竜(絶賛チャレンジ中)
- 今後はパキポディウム・エブレネウム、ブレビカウレ、ナマクアナム
- そして亀甲竜は大量播種予定!
もちろん、サボテンや塊根植物もどんどんチャレンジしていきます💪
需要があってもなくても、やるからね✌️
📲 実生の記録はInstagramにも!
チャレンジの模様はInstagramでも随時アップしてます。ぜひフォローしてチェックしてね♪
コメント